X

みきママの七夕そうめんと冷汁&かき揚げレシピ【バイキング】

今日は7月7日で七夕!ということでバイキングの「坂上忍とみきママのマジックレシピ」では、七夕を楽しく演出するレシピを教えてくれましたよ!

そうめんを天の川にみたてた「七夕そうめん」を2種類の冷汁と、そうめんの切れ端をつかった「かき揚げ」のレシピでした!さらにそうめんのふきこぼれ防止テク&サクサク衣に揚げるテクまで豪華ラインナップですよ!

七夕そうめん&冷汁&かき揚げの材料(2人分)

  • 素麺(2~4束=180~200g)
  • にんじん(1/2本=90g)
  • 玉ねぎ(1/2個=100g)
  • 小エビ(大さじ3=6g)
  • サラダ油(大さじ4)
  • うずらの卵(2個=2㎝を1個)
  • プチトマト(6個)
  • のり(適量)
  • オクラ(10本)
  • とろろこんぶ(2g)
  • 薄力粉(70g)
  • 焼酎(大さじ2)

<冷汁の材料1>

  • 水(大さじ3)
  • 麺つゆ(3倍濃縮のもの80cc)
  • 水(150cc)
  • 氷(6個=60g)

<冷汁の材料2>

  • さば水煮缶(1/2缶=95g)
  • 水煮缶のさば(1/2本=50g)
  • みょうが(1個=20g)
  • 白ごま(大さじ1/2)
  • レトルト味噌汁(具、味噌入りを2食分)
  • お湯(大さじ5)
  • みりん(大さじ2)
  • 氷(6個=60g)

 

七夕そうめん&冷汁&かき揚げの作り方

  1. にんじんは3mmの輪切りにし、1枚ずつ星型にくり抜きます。
  2. 星型で抜いた残りのまわりのにんじんは、2㎜幅に千切りにします。
  3. オクラはヘタの先を少し切り落とし、がくの硬い部分を取り除きます。
  4. 玉ねぎは芯をとり、2㎜幅に薄切りにします。
  5. みょうがは1㎜幅の小口切りにします。
  6. プチトマトはへたを取り、1個は切らずにとっておき、残りの5個は横半分に切ります。
  7. 平らな耐熱皿に星型に抜いたにんじんとオクラをのせ、水(大さじ1:分量外)を入たらラップをして600wの電子レンジで2分チンします。
  8. オクラは水につけて粗熱をとって5㎜幅の小口切りにします。
  9. 小口切りにしたオクラは飾り用に3本分とっておき、ボウルに残りを入れ、そのボウルに水(大さじ3)、麺つゆ(3倍濃縮のもの80cc)、水(150cc)を入れたら、とろろこんぶをちぎりながら入れて混ぜて「ねばねばダレ」を作ります。
  10. 別のボウルにレトルト味噌汁の具と味噌(2食分)、みりん(大さじ2)を入れてお湯(大さじ5)で溶かし、さば水煮缶を汁ごと入れて身をスプーンでつぶしながらほぐし入れ、みょうが(1個=20g)、白ごま(大さじ1/2)を入れて冷汁ダレにします。
    ※それぞれの冷汁は器に入れておき、食べる時に氷を入れます。
  11. 小さめの深鍋にお湯を六分目まで入れて、サラダ油(大さじ1)を入れて沸騰させます。
  12. 素麺をそれぞれ一束ずつ端から5mmほどの長さのところに、15㎝の長さに切ったタコ糸で縛ります。(1束が90~100gのものは1束を半分に分け、4束になるように縛ります。)
  13. お湯が沸騰したら素麺を入れ、時々やさしくかき混ぜながら1分30秒ほど茹でてから、ザルに上げて流水で冷やし、氷水で1分ほど冷やしたら手で軽くしぼりながら水気を切ります。
  14. タコ糸で縛った部分を3.5㎝ほど包丁で切ります。残りは七夕の川をイメージして、氷を盛ったお皿にS字の形に盛り付けます。
  15. ボウルに、余ったタコ糸で縛っている部分の素麺のタコ糸をはずして、それぞれ6等分に割いて入れ、にんじん、玉ねぎ、小エビを入れたら薄力粉を入れて全体にまぶし、水、焼酎を加えてかるくかき混ぜます。
  16. フライパンに4等分にした生地を平らな円形になるよう4つに広げ、サラダ油(大さじ3)をまわし入れて強火で熱します。
  17. 油が温まったら弱めの中火にして2分焼き、焼き色がついたらひっくり返してさらに2分焼き、最後に強火にして両面1分ほどカリッとするまで揚げ焼きにし、油を切って器に盛りつけます。
  18. お皿に、くり抜いたにんじんやオクラ、プチトマトをのせます。うずらの卵とプチトマトを楊枝などに刺し、海苔で織姫と彦星を作って飾れば出来上がり!

 

今日のみきママポイント

素麺を茹でる時、お湯にサラダ油を入れることで簡単に吹きこぼれを防止することができます!

その理由はお湯の泡の成分(皮膜)は油に似ていて、サラダ油を入れることで、油は油に溶ける性質なので、油に似た泡がサラダ油で溶けて消されて、吹きこぼれを防ぐことができるんだそうですよ。

また天ぷらの衣に焼酎を入れるだけで、簡単にサクサクの美味しい衣になります!

その理由は焼酎に含まれるアルコールは揮発性がよく、沸点が低いので衣を激しく沸騰させることができ、少ない油でもサクサクの天ぷらになるんだそうです。これでもう「コツのいらない天ぷら粉」を使わなくてよくなるかも?

 

今週のバイキングみきママレシピ


いずみさん♀: