11月26日(日)放送の「男子ごはん」は火鍋!家庭でも簡単に作れる火鍋レシピを、心平ちゃんが教えてくれましたよ。
火鍋は10種類以上の漢方などを使って作るのでむずかしいイメージがありますが、家で気軽に作れたら最高ですよね!というわけで気になる男子ごはん流の火鍋レシピを早速チェック!豆乳を使ってヘルシー&クリーミーな白いスープと、赤いピリ辛の2種類の味を作りますよ。
【もくじ】
男子ごはん流!本格火鍋のレシピ
本格火鍋の材料(4人分)
<白いスープの材料>
- ニンニク(3片)
- ショウガ(2片)
- 酒(大さじ1)
- オイスターソース(大さじ1)
- 塩(大さじ1)
- シナモン(1本)
- プルーン(4個)
- 干しエビ(7g)
- 八角(2個)
- クコの実(小さじ1)
- 松の実(小さじ1)
- 水(1200cc)
- 調製豆乳(150cc)
- 干し椎茸(2個)
<赤いスープの材料>
- ニンニク(2片)
- ショウガ(2片)
- 塩(大さじ1/2)
- ラード(大さじ1)
- 干しエビ(7g)
- 花椒(小さじ2)
- 豆板醤(大さじ1)
- 味噌(大さじ2)
- 鶏がらスープの素(顆粒を大さじ1)
- ザーサイ(40g)
- シナモン(1本)
- 八角(2個)
- 青唐辛子(10本)
- 赤唐辛子(10本)
- 醤油(大さじ3)
- 酒(大さじ2)
- 長ねぎ(1/2本)
- 水(1200cc)
- オイスターソース(大さじ1.5)
- 干し椎茸(2個)
<つみれの材料>
- すきみタラ(250g)
- エビ(300g)
- 卵黄(1個)
- 片栗粉(大さじ1/2)
- 紹興酒(小さじ2)
- 醤油(大さじ1/2)
- 砂糖(小さじ1)
- 塩(小さじ1/3)
<具材>
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用を適量)
- ラム肉切り落とし(適量)
- きくらげ(感想を水で戻したものを適量)
- パクチー(適量)
- チンゲン菜(適量)
- 空心菜(適量)
- 舞茸(適量)
- しめじ(適量)
- ひらたけ(適量)
<火鍋の〆の材料(2人分)>
- 中華麺(平打ちを2玉)
- 卵黄(2個)
- 白煎り胡麻(適量)
- 万能ねぎ(適量)
本格火鍋の作り方
<白いスープの作り方>
- ニンニク(3片)とショウガ(2片)はヘラなどで潰します。
- お鍋に水(1200cc)を入れて火にかけ、沸騰したら鶏がらスープの素(大さじ1)を入れて溶きます。
- 干しエビ(7g)か細かく刻みます。
- お鍋にニンニク、ショウガ、干しエビ、シナモン(1本)、プルーン(4個)、八角(2個)、クコの実(小さじ1)、松の実(小さじ1)を入れます。
- さらに半分に切った干し椎茸(2個)、椎茸の戻し汁(50cc)を入れて強火にかけてひと煮します。
- スープが少し煮詰まってきたら酒(大さじ1)、オイスターソース(大さじ1)を入れ、塩(大さじ1)、調製豆乳(150cc)を入れれば白いスープの完成!
<赤いスープの作り方>
- 干しエビ(7g)は細かく刻みます。
- ザーサイ(40g)はみじん切りにします。
- 花椒(小さじ2)はすり鉢で擦ります。
- 青唐辛子(10本)は半分に切り、長ねぎ(1/2本)はみじん切りにします。
- 熱したお鍋にラード(大さじ1)を入れて溶かします。
- ラードが溶けたらみじん切りにしたニンニク・ショウガ(各2片)、ザーサイ、長ねぎ、干しエビを入れて中火で炒めます。
- 具材がしんなりしてきたら水(1200cc)、鶏がらスープの素(大さじ1)を溶かして加えます。
- 半分に切った干し椎茸(2個)、椎茸の戻し汁(50cc)を入れます。
- 沸騰したら酒(大さじ2)、醤油(大さじ3)、豆板醤(大さじ1)、味噌(大さじ2)を入れて煮詰めていきます。
- 八角(2個)、シナモン(1本)を入れ、赤唐辛子(10本)は手でちぎりながら種ごとを加えます。
- 青唐辛子(10本)はそのまま入れ、塩(大さじ1/2)、花椒を加えます。
- オイスターソース(大さじ1.5)を入れたら火を止めて出来上がり!
<つみれの作り方>
- すきみタラ(250g)は骨を取り除いてぶつ切りにします。
- エビ(300g)は殻をむいて背ワタを取り除きます。
- フードプロセッサーにタラ、エビ、卵黄(1個)、片栗粉(大さじ1/2)、紹興酒(小さじ2)、醤油(大さじ1/2)、砂糖(小さじ1)、塩(小さじ1/3)を入れ、なめらかになるまで撹拌すれば、つみれのタネの出来上がり。
<具材の準備>
- キノコ(適量)は石づきを取り、チンゲン菜、空心菜(各適量)は食べやすく切り分けます。
- パクチーを刻んでそれぞれ器に盛りつけます。
火鍋の食べ方〜〆ラーメンの作り方
- お鍋を火にかけ、野菜やキノコ類を入れてかるく煮ます。
- 豚バラ肉、ラム肉などをしゃぶしゃぶしながら頂きます。タレにポン酢などを入れて食べても美味しいです。
- 〆にはラーメンを作ります。中華麺(2玉)は表示通りに茹でて流水で洗っておきます。万能ねぎ(適量)は刻んでおきます。
- 〆ラーメンの食べ方です。卵黄(1個)、万能ねぎ・ごま(各適量)を入れます。
- 麺は箸で適量を取って、しゃぶしゃぶして器に入れ、黄身をつぶしてからめていただきます。
黄身とからめた麺はめちゃくちゃ美味しそうでした!太一君も〆ラーメンには大感激していましたね!
火鍋は本当に大好きで、この1年で10回は食べてますけど家で作ろうとは思わなかったですよね。どう見ても薬膳的なものがいっぱい入っていて、とても作れる気がしないですからね。今回はちょっと本気で作ってみたいですね!
ちなみにランバ・ラルが35歳だったということで盛り上がっていましたが、ブライト艦長も当時19歳だったというのもなかなかですよね。ついでにシャアが20歳で年上です。
火鍋の鍋の仕切りの形が波形の理由
火鍋のお鍋って2種類のスープなので、真ん中に仕切りがありますが「波形」になっていますよね。あの理由は、中国でよく見かける「太極図」と呼ばれるものに由来しています。
さらに白いスープと赤いスープで、陰陽を意味しているのだとか。なるほどですね。
ちなみにこの形は山手線と中央線でも描かれていて、風水都市「江戸」を守る鉄の結界となっていることでも有名です。
さらに東京タワー、スカイツリー、サンシャイン60を地図上で見てみると、キレイな三角形に配置されていて、これに都庁を加えて4つ、これからきっとさらに2つ高い建造物が作られると六芒星の形になる予定だという都市伝説もあります。
それから考えると西日暮里のあたりと木場のあたりに何か高い建造物が出来るのではと思いますが果たして、、
本日の付け合わせ「中華風白和え」のレシピ
辛いお鍋にピッタリと合う白和えです。簡単に作れますよ!
中華風白和えの材料(2〜3人分)
- 木綿豆腐(1丁)
- セロリ(10cm)
- ピーマン(2個)
- ショウガ(大1片)
- 花椒(小さじ1)
- ごま油(大さじ1)
- 砂糖(小さじ1/2)
- 塩(小さじ1/2)
- 醤油(小さじ1)
中華風白和えの作り方
- 木綿豆腐(1丁)はキッチンペーパーで包んで重しをのせ、しっかりと水切りをします。※キッチンペーパーはびちゃびちゃになったら取り替えて水切りします。
- セロリ(10cm)、ピーマン(2個)、ショウガ(大1片)は千切りにします。
- 花椒(小さじ1)はすり鉢で擦っておきます。
- ボウルにごま油(大さじ1)、砂糖(小さじ1/2)、塩(小さじ1/2)、醤油(小さじ1)、花椒を入れて混ぜ合わせます。
- そこにセロリ、ショウガ、ピーマンを入れ、水切りをした豆腐は手で大きめにちぎって入れます。
- しゃもじなどで崩しながら全体を和えれば出来上がりです!