地主神社

京都清水寺!地主神社の参拝方法【にじいろジーン】

11月24日(土)放送の「にじいろジーン」では、京都の清水寺の中にある最強の良縁スポット!世界文化遺産の地主神社の参拝方法を教えてくれました。

地主神社は良縁の神「大国主命」を祀っており、良縁や夫婦円満の御利益が絶大と言われていて、全国から女性の参拝者が訪れているんですよ。というわけで御利益をアップさせる「地主神社の参拝方法」を早速チェック!

地主神社の参拝方法① 祓戸大神(はらえどおおかみ)

まずはこの祓戸大神で、神様にお参りする前に心身を清めるのが最初のポイント。自身で「祓い串(はらいぐし)」を振り、身を清めます。

祓い串は、白い細い紙がたくさんついている棒のことで、振り方があります。

祓い串の振り方

  1. 祓い串を両手で持ちます。
  2. 左に振ります。
  3. 右に振ります。
  4. 左に振ります。

これで厄や悪縁を除くことができます。

さらに「人形祓い」というものも行います。

地主神社の参拝方法② 人形祓い(ひとがたばらい)

人形祓いとは、箱の中に入った人間を形どった紙「人形(ひとがた)」に息を吹きかけ、自身の厄をうつして水に流すというお祓いです。

具体的なやり方はこちら!

人形祓い(ひとがたばらい)のやり方

 

  1. 人型(泰納料 1体200円)に祓いたいことを書きます。(祓いたいことと一緒に名前を書きます。)
  2. 3回、息を吹きかけて厄災をうつします。
  3. 水に流します。

地主神社の参拝方法③

厄を祓ったら、良縁の神様「大国主命(おおくにぬしのみこと)」を祀る「本殿」を参拝します。

参拝をしたら次にに向かうのは、ひとつの願いだけが叶うという「おかげ明神」です。

地主神社の参拝方法④ おかげ明神

おかげ明神は「一願成就」のスポット。小さな穴があいたご神木があり、なんとわら人形を釘で打ち付けていた「丑の刻参り」が行われていた場所なんだとか。

人を呪いころすと思われているわら人形ですが、実際は国土豊潤を願う儀式だったということで、一願成就のスポットになっているということなんですね。

現在では、参拝することで一つだけ願いを叶えてくれるので、ここでまずは祈願しましょう。※残念ながらわら人形は打ち付けることはできませんので注意。

地主神社の参拝方法⑤ 契り糸で良縁大国に祈願

紅白の契り糸を、大国さまに結びつけて祈願をするのが「契り糸(ちぎりいと)」です。良縁に恵まれると言われています。

女性は「紅」、男性は「白」に名前を書き、縁結びを祈願します。一対200円です。

契り糸のやり方(絆を強くしたカップル用)

  1. 女性は紅色、男性は白色の紙に名前をしたためます。
  2. 2つの紙を結びます。
  3. 良縁大国さまに結びつけます。

契り糸のやり方(相手がいない場合)

  1. 女性は紅色、男性は白色の紙に自分の名前をしたため、もう一方の紙に意中の人、またはお願い事をしたためます。
  2. 2つの紙を結びます。
  3. 良縁大国さまに結びつけます。

意中の人がいないという井森美幸さんは「良縁」と書いて自分の名前と結びつけていましたよ。

地主神社の参拝方法⑥ 恋占いの石で願掛け

恋占いの石

恋占いの石とは、目を閉じて10mほど先の石に辿りつければ恋の願いが叶うと言われている石のこと。

まあまあ人がいる通りで、目を閉じて石から石へと歩いていきます。

スイカ割りのように周りの人がアドバイスをしてしまうと「願いを成就するにも人の助けがいる」ということになってしまうそうですよ。

でもなかなかの距離感だったので、目を閉じて歩ききるのは難しそうな気がしますね。

地主神社の参拝方法⑦ キューピッドお守り

お守りコーナーでは、キューピッドお守り(初穂料1,000円)がオススメ。

チェーンが付いていて、ネックレスとして使う事もできるかわいらしいお守りです。

地主神社の参拝方法⑧ 撫で大国さん(なでだいこくさん)

願いを込めながら撫でると、撫でた場所に応じて御利益を授かれると言われています。

小槌を撫でると「良縁」を、あたまを撫でると「受験必勝」を、手を撫でると「勝ち運アップ」を、おなかをなでると「子宝」を、福袋を撫でると「金運アップ」を、足を撫でると「交通安全」を、たわらを撫でると「出世運アップ」の御利益があるそうですよ。

地主神社の参拝方法⑨ しあわせのドラ

しあわせのドラというのは「神縁」と書かれたドラで、このドラを3度打つと良縁の御利益を授かれると言われています。

願いを込めて中心をかるく叩き、えんむすびと幸福を祈願します。

清水寺の善光地堂「首振地蔵」

そして最後に、清水寺にある良縁スポット「善光寺堂」へと向かいます。ここにあるお地蔵さんはなんと首が360度まわるという首振り地蔵です。

江戸時代の「鳥羽八」のために奉納されたものだそうで、鳥羽八の人柄にあやかったお地蔵さまが首を回すことで、良縁・金運の御利益があるんだそうですよ。

清水寺の子安の塔

子宝・安産の御利益がある塔なのですが、ここから絶景を堪能することができます。

清水寺の本堂と三重の塔、さらに京都の街が見えて秋は紅葉のライトアップがあって最強の絶景スポットとなっています。最後はここを訪れるのを忘れずに!

こちらもチェック!テレビ紹介の神社やお寺、初詣の参拝方法など



京都清水寺!地主神社の参拝方法【にじいろジーン】」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 出雲大社の正しい参拝方法【林修のニッポンドリル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜

コメントは停止中です。