水島流科学調理!鶏のクリームシチューのレシピ【シューイチ】

今週のシューイチ、中丸君のまじっすかのコーナーは「冬に食べたいあの2品が美味しくなっちゃう科学的調理第4弾」!!

というわけで低温調理法の水島先生がまず教えてくれたのが「鶏のクリームシチュー」のレシピでした!なんと煮込み時間5分!でルウも使わない!という驚きのレシピを早速チェック!

水島流!鶏のクリームシチューの材料(2人分)

  • 鶏もも肉(240g)
  • 塩(2g)
  • サラダ油(適量)
  • 玉ねぎ(60g)
  • マッシュルーム(60g)
  • しめじ(60g)
  • 小麦粉(10g)
  • タイム(2枝)※無くても大丈夫
  • 日本酒(50g)
  • 水(120g)
  • 生クリーム(120g)
  • コショウ(適量)

水島流!鶏のクリームシチューの作り方

  1. 鶏肉(240g)に塩(2g)で下味を付けます。
  2. 火を付けずにフライパンにサラダ油(適量)を引き、鶏肉を皮を下にして全て並べます。
  3. 弱火より少しだけ強めの火をつけます。
  4. 水分がフライパンから外へ飛び始めたら180℃の合図。そこで弱火にして温度をキープします
  5. その時さらにキッチンペーパーで油を吸い取ります。(臭みが出るので)
  6. 鶏肉の下半分が白くなったらひっくり返し、裏面をさらに約1分焼いたら焼き上がりです。
  7. 玉ねぎ(60g)をスライスし、しめじ(60g)は一口サイズにほぐし、マッシュルーム(60g)と共にお鍋に入れます。
  8. 上からサラダ油(適量)をかけ、弱火で焼いていきます。
  9. 玉ねぎが透明になったらお酒を入れて中火にし、アルコールが飛んだら火を止めます。
  10. 野菜を混ぜながら小麦粉(10g)を入れ、しっかりとからめ合わせます。
  11. 水(120g)、炒めた鶏肉、生クリーム(120g)、塩(適量)、コショウ(適量)、タイム(2枝)を入れ、中火で5分煮込めば完成!!

いかにも水島流と言った科学的根拠に基づいたレシピですね!中丸君も一口食べて「うわ〜〜〜!!」と大絶賛!!

というところで今回の科学的調理のポイントをまとめておきます。

水島流科学的調理のポイント

  1. 塩の味付けは0.8%にする!その理由は、人の体内の塩分濃度が0.8〜0.9%であるため、本能的に美味しく感じるのだとか。今回は鶏肉240g×0.8%=2gとなっております。
  2. フライパンが200℃を超えるとお肉が焦げるので、約180℃になった状態が分かれば失敗がない。その見分け方は水分が油によって外にパチパチとはじけ始めたら180℃!
  3. 野菜は弱火で炒めることで旨味がUP!
  4. 小麦粉は70℃前後で旨味ととろみが出ます。今回は野菜の余熱で70℃にしています。
  5. 煮込むほど味はUPしますが香りはDOWNするので、具とスープの一体化は5分でOK!

水島流低温加熱法レシピ9種+1

テレビで紹介された、その他の水島流の科学的な低温調理レシピです。餃子からシチュー、サバの味噌煮や肉じゃが、失敗しないローストビーフなど色々あります!

  1. 水島流!低温調理でローストビーフの作り方【サタデープラス】
  2. 水島流低温加熱法!ホクホク肉じゃがのレシピ【ソレダメ】
  3. 水島流餃子レシピ!低温調理法で焦げずにジューシー【金スマSP】
  4. 水島流低温加熱法の寄せ鍋レシピ【ソレダメ】
  5. 煮ないで本格ブリ大根!水島流科学調理レシピ【シューイチ】
  6. 衝撃!低温加熱法サバの味噌煮のレシピ【ソレダメ】
  7. 低温加熱法でハンバーグを美味しく焼く方法【ソレダメ】
  8. 冷たい油で!?低温加熱法でとんかつをジューシーに揚げる方法【ソレダメ】
  9. 水島流低温加熱法!シャキシャキ野菜炒めの作り方【ソレダメ】
  10. 水島流野菜の切り方&正しい包丁の使い方・持ち方【金スマSP】


水島流科学調理!鶏のクリームシチューのレシピ【シューイチ】」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 煮ないで本格ブリ大根!水島流科学調理レシピ【シューイチ】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜

  2. ピンバック: 水島流低温加熱法!ホクホク肉じゃがのレシピ【ソレダメ】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜

コメントは停止中です。