4月21日(火)放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は緊急企画、プロのおうちごはん!
伝説の家政婦志麻さんから一流料理人まで、日本各地のプロフェッショナルたちが「自宅でできる簡単・絶品レシピ」を自撮りで紹介してくれましたよ。
というわけでプロのおうちごはんレシピ、第1弾〜第4弾までのまとめを早速チェック!
【もくじ】
- 栗原はるみのゴボウハンバーグ&万能ソースのレシピ
- 山本征治のラクラク野菜鍋&自家製だし醤油のレシピ
- 米田肇のしっとり!とりサラダのレシピ
- 小林圭の赤ワインのリゾット&マッシュルームのピストゥのレシピ
- 杉野英実のイチゴとオレンジの自家製ジャム&パイナップルジャムのレシピ
- ショコラティエ三枝俊介のチョコがしみるフレンチトーストのレシピ
- 焼き鳥屋 鳥しきの親子丼のレシピ
- 焼き鳥屋 鳥しきの鶏スープのレシピ
- 家政婦タサン志麻のらくらくフランス風グラタンのレシピ
- 伝説の家政婦志麻さんのお手軽レモンケーキのレシピ
- 三ツ星フレンチシェフ岸田周三のじゃがいもグラタンレシピ
- 横溝春雄のフルーツゼリーのレシピ
- 早乙女哲也の丼つゆのレシピ
- 早乙女哲也のまかない天丼のレシピ
- 丼つゆを使った玉子丼の作り方
- 竹内久典の3種のチーズのホットサンドのレシピ
- 竹内久典のアボカドとクリームチーズのオープンサンドのレシピ
- カレー職人植竹大介のスパイスカレーのレシピ
- 伝説の家政婦シマさんのローストビーフのレシピ
- 伝説の家政婦シマさんのチョコレートムースのレシピ
- 伝説の家政婦シマさんの野菜スープのレシピ
- 島田良彦の本格ひとくちカツのレシピ
- 市居馨のキャベツたっぷりお好み焼きのレシピ
- 古田等のパラパラチャーハンのレシピ
- 市居馨のキャベツたっぷりお好み焼きの作り方
- 新キャベツのもみ漬けのレシピ
- こちらもチェック!プロフェッショナル仕事の流儀の人気記事
- おすすめの関連記事
栗原はるみのゴボウハンバーグ&万能ソースのレシピ
栗原はるみのゴボウハンバーグの材料
- 合いびき肉(500g)※冷蔵庫に余っている牛・豚・鶏を混ぜて使ってもOKです
- 玉ねぎ(1/2個)
- ごぼう(1本)
- 卵(1個)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- サラダ油(適量)
- ワサビ(適量)
- すだち(適量)
栗原はるみのゴボウハンバーグの作り方
- 玉ねぎを粗く刻みます。※粗く切ることで、歯触りが良くなります。
- ゴボウを薄くスライスして、5分間水に浸します。ゴボウは長く水につけると、香りがなくなってしまうので注意です。そしてゴボウの水分を丁寧に拭き取ります。
- ボウルに卵、合いびき肉、塩、コショウを入れて、粘り気が出るまでこねます。
- 少し粘り気が出てきたら、玉ねぎを入れて混ぜ合わせます。
- さらにゴボウを入れて混ぜ合わせたら、ハンバーグの形に整えます。
- フライパンを熱してサラダを油を引き、ハンバーグを焼いていきます。ハンバーグはあまりひっくり返さず、焼き上がるのを待ちましょう。
- 器に盛りつけ、万能ソースをハンバーグにかけます。お好みでワサビを添え、スダチをかけて出来上がりです!
万能ソースの作り方はこちら!
栗原はるみの万能ハンバーグソースの材料
- 醤油(50cc)
- みりん(50cc)
- 砂糖(大さじ2)
栗原はるみの万能ハンバーグソースの作り方
- お鍋に醤油(50cc)、みりん(50cc)、砂糖(大さじ2)を入れて火にかけます。
- 沸騰したら弱火にし、4~5分待ちます。
- 泡が細かく出てきたら火を止めて出来上がりです!
山本征治のラクラク野菜鍋&自家製だし醤油のレシピ
山本征治のラクラク野菜鍋の材料
- 豚肉(適量)
- 野菜ジュース(200ml)※糖分が少ないものを使います
- 冷蔵庫に余っている野菜(適量)※玉ねぎ・ネギ・トマト・キャベツ・とうみょうなど
- 水(適量)
山本征治のラクラク野菜鍋の作り方
- 野菜を一口サイズに切ります。玉ねぎは薄くスライス、キャベツやレタスは薄く千切りにします。
- ホットプレート用の鍋に野菜ジュース、水、自家製だし醤油を入れて火にかけます。※水は煮詰まったとき味が薄くならない程度に、だし醤油は少量を加えます。
- 沸騰してきたら、玉ねぎやネギを入れます。
- 玉ねぎとネギがしんなりしてきたら、ホットプレートに移して保温します。
- 野菜や肉を入れ、煮立ったら出来上がりです!
そして自家製だし醤油の作り方はこちら!
山本征治の自家製だし醤油の材料
- 干物(150g)※かつお節・昆布・干ししいたけ・干し貝柱など、それぞれの量は問いません。
- 醤油(900g)
- みりん(900g)
- 2リットルのペットボトル(1個)
山本征治の自家製だし醤油の作り方
- 2リットルのペットボトルに干物(150g)を入れます。
- そこに醤油(900g)、みりん(900g)を注ぎ入れます。
- フタをし、一晩寝かせれば出来上がりです!
米田肇のしっとり!とりサラダのレシピ
しっとり!とりサラダの材料
- お好みの野菜(適量)※ブロッコリー・ししとう・ズッキーニ・水ナスなど
- 鶏胸肉 100g
- 水 適量
- かたくり粉 適量
- 塩 適量
ドレッシングの材料 ※1:1:1の割合で作ります。
- ポン酢1
- バルサミコ酢1
- オリーブオイル1
しっとり!とりサラダの作り方
- お鍋に水を入れ、沸騰させます。※水の量が少ないと野菜や肉を入れたときに温度が下がるので多めに。
- 野菜を一口サイズに切ります。
- 鶏肉の筋を取り除き、なるべく均一のサイズに薄切りにします。※あまり厚く切ると火が通る時間が長くなり、パサパサになってしまいます。
- ビニール袋に3とかたくり粉を入れて揉み込み、鶏肉にまんべんなくかたくり粉がつくようにします。
- パスタの塩加減と同じくらい4に塩を入れて野菜を茹でていきます。
- 焼き野菜はグリルで焼きます。少し早めに火を止め、余熱で温めるようにします。
- 5で使った鍋を再沸騰させたら、鶏肉を入れます。しゃぶしゃぶの要領で鶏肉をほぐします。
- 再度沸き始めたら、火を止めます。※鶏肉は赤い部分がなくなったら、一気に水を切っていきます。なるべく余熱で温めるように心がけます。
- 野菜を美しく盛り付けます。ポン酢・バルサミコ酢・オリーブオイルを混ぜ合わせたドレッシングを添えて出来上がりです!
小林圭の赤ワインのリゾット&マッシュルームのピストゥのレシピ
赤ワインのリゾットの材料(2人分)
- お米(100g)
- 赤ワイン(90g)
- 玉ねぎ(20g)
- オリーブオイル(適量)※ピュアオリーブオイル
- チキンブイヨン(適量)※市販の固形ブイヨンでOKです
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- パルメザンチーズ(適量)
赤ワインソースの材料
- 赤ワイン(200g)
- ハチミツ(15g)
赤ワインのリゾットの作り方
- まず、赤ワインソースを作ります。お鍋に赤ワインとハチミツを入れ、20分の1くらいになるまで10分~15分煮つめてソースの出来上がり。
- ブイヨンを沸かしておきます。
- 玉ねぎをみじん切りにします。お鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。※オリーブオイルは多めで。
- お米を入れ、すぐ塩を振り、中火でお米を揚げるイメージで炒めていきます。
- 赤ワインを入れ、軽くかき混ぜながら煮つめていきます。
- 適宜、沸かしたブイヨンを加えながら12分~14分を目安に炊きます。
- 1の赤ワインのソースとオリーブオイル、パルメザンチーズ、塩、コショウを入れます。
- フライパンの温度を上げ、よく混ぜ合わせます。
- レモンを振りかけたら火を止め、フタをして30秒ほど蒸らします。
- パルメザンチーズと1の赤ワインのソースをかけ、最後に生ハムをのせれば出来上がりです!
マッシュルームのピストゥの材料
- バジル(7g)
- マッシュルーム(20g)※生食可能な鮮度のいいものを使用
- 松の実(10g)
- パルメザンチーズ(25g)
- ニンニク(0.5g)
- オリーブオイル(30g)※エクストラバージンオリーブオイル
- レモン汁(1g)
- カレー粉(少々)
- 塩(適量
- コショウ(適量)
マッシュルームのピストゥの作り方
- マッシュルーム・バジル・松の実をみじん切りにします。
- ニンニクを潰してみじん切りにし、1に加えます。
- パルメザンチーズ・塩・カレー粉・オリーブオイル・黒コショウを加えます。
- 仕上げにレモン汁を入れれば出来上がりです!
杉野英実のイチゴとオレンジの自家製ジャム&パイナップルジャムのレシピ
イチゴとオレンジの自家製ジャムの材料
※250ccの瓶、3本分
- 水飴(80g)
- グラニュー糖(165g)
- 水(50g)
- オレンジの皮(約1.5個分=30g)
- イチゴ(350g)
- オレンジの果肉(約1.5個分=175g)※房どりしたもの
- レモン汁(約1.5個分=60g)
イチゴとオレンジの自家製ジャムの作り方
- オレンジの皮をピーラーでむきます。
- 手鍋に分量外の水と少量の塩を加えて、お湯を沸かします。1の皮を入れ、混ぜながら火を通していきます。
- 流水で2を洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
- 3を薄くスライスします。ジャムに皮を入れることで深みが出ます。
- オレンジの果肉(房どりしたもの)とイチゴを薄くスライスします。
- 水あめ・砂糖・水を鍋に入れ、沸かし、4を入れて火にかけます。オレンジの皮が透明になるまで加熱します。
- 透明になってきたら、イチゴを半分入れます。
- 煮立ったら、残りのイチゴを入れます。
- 追加したイチゴに火が通ったら、オレンジの果肉を入れてかき混ぜ、沸騰したら火から下ろします。※火を入れすぎないように注意します。煮すぎると素材のフレッシュ感がなくなってしまいます。
- ボウルに移し、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、瓶に入れれば出来上がりです!
自家製パイナップルジャムの材料
材料(250ccの瓶 2本分)
- 水飴(80g)
- グラニュー糖(165g)
- 水(40g)
- パイナップル(カットパインを500g)※200gはフードプロセッサーでピュレ状に、300gはスライスします。
- レモン汁(60g)
- 黒胡椒(挽いたものを適量)
自家製パイナップルジャムの作り方
- カットパイン(300g)を薄く切ります。
- カットパイン(200g)をフードプロセッサーなどでピュレ状にします。
- 水あめ・砂糖・水を火にかけ沸かし、2を半分入れてかき混ぜます。
- 煮立ったら2の残りを入れます。
- 4に火が通ったら1を加え、沸いてから2~3分火にかけます。パイナップルが透明になっていきます。
- ボウルに移し入れ、レモン汁を加えて混ぜ合わせます。
- 瓶に入れ、コショウをかけたら出来上がりです!
ショコラティエ三枝俊介のチョコがしみるフレンチトーストのレシピ
チョコがしみるフレンチトーストの材料
- 食パン(3〜4枚)・・5枚切り
染み込み液
- 牛乳(250cc)
- 卵(2個)
- 砂糖(20g)
- チョコレート(100g)
キャラメルソース
- グラニュー糖(50g)
- 水(適量)
- オレンジジュース(50cc)
トッピング
- 季節のフルーツ・・いちご・バナナなど
- 粉砂糖・・あれば
チョコがしみるフレンチトーストの作り方
- 食パン(3〜4枚)は耳を切り落とします。耳は後ほど残った漬け込み液につけ、オーブントースターなどでカリッと焼いてもいいです。
- 液が染み込みやすいように、食パンに竹串で穴を開けておき、パックに入れます。
- チョコレート(100g)細かく割ってボウルに入れます。
- 卵(2個)に砂糖(20g)を加えて混ぜます。
- 牛乳(250cc)を鍋に入れて加熱します。半分はチョコレートをボウルに入れて牛乳の余熱でチョコレートが自然に溶けるまで待ちます。
- 残りの牛乳は4に加えて混ぜます。
- 5と6を混ぜ、こし器で卵の繊維を取ります。
- 2に7を入れて、液をパンの中まで染み込ませて、1〜2時間冷蔵庫で漬け込みます。
- ホットプレートを一番熱い状態にして、バター(適量)を引き、8を弱火で1分間焼きます。
- 蓋をして弱火で3分間蒸し焼きにします。
- キャラメルソースを作ります。鍋に(50g)のグラニュー糖(50g)を入れ、浸る程度の水を加えて火にかけます。
- 油揚げのような色になったら火を止めてオレンジジュース(50cc)を少し入れます。
- 再び加熱して、煮溶かしながら少しずつオレンジジュースを入れていきます。
- 沸騰させてから冷まします。
- 仕上げます。10をお皿に盛り付けて、キャラメルソース、フルーツなどをトッピングすれば出来上がりです!温かいうちにいただきます。
焼き鳥屋 鳥しきの親子丼のレシピ
鳥しきの親子丼の材料
- ご飯
- 卵(2個)
- 皮をとったもも肉(5切れ)・・1切れ10g
- ネギ(少々)・・火が入りやすいように十字に切る
- タレ(醤油10g+みりん10g)・・めんつゆでも可
- みつば(適量)
焼き鳥屋 鳥しきの親子丼の作り方
- もも肉(5切れ)とネギ(少々)をフライパンで焼きます。
- 火が入ったら1のご飯の上にのせます。
- フライパンに鶏の脂を残したまま、卵(2個)をスクランブルエッグの要領で加熱します。
- 卵が固まったら、たれをかけてなじませます。
- 4を2の上にのせ、みつばをのせて完成です。
焼き鳥屋 鳥しきの鶏スープのレシピ
鳥しきの鶏スープの材料
スープ
- ネギの青い部分(1本)
- 生姜(10g)
- もも肉の皮(適量)
- 塩(少々)
- さらしネギ・・刻んだネギ
鶏団子
- もも肉(30g)
- 片栗粉(少々)
- 醤油(少々)
- 塩(少々)
- ごま油(少々)
- ごま(少々)
焼き鳥屋 鳥しきの鶏スープの作り方
- もも肉(30g)の皮を取り、細かく切ります。
- もも肉を粗めに刻み、片栗粉(少々)、醤油(少々)、塩(少々)、ごま油(少々)、ごま(少々)を加えてこねます。
- ネギの青い部分(1本)、生姜(10g)を入れます。生姜は皮は削らずに入れると風味が増します。
- ももの皮を入れ、沸騰させます。沸騰したらアクを取ります。
- 2を団子状にこね、鍋に入れます。
- みつばを入れ10分間ほど煮詰めます。
- 10分たったらネギと生姜を取り出して、塩(少々)で味を調えてさらしネギを入れ完成です。
家政婦タサン志麻のらくらくフランス風グラタンのレシピ
らくらくフランス風グラタンの材料
じゃがいものピュレ
- じゃがいも(5個)・・メークイン
- バター(25g)
- 牛乳(150ml)
牛肉のトマト煮
- 牛細切れ肉(250g)
- 玉ねぎ(1個)
- トマト缶(1缶)・・400g
- ケチャップ(大さじ3)
- 中濃ソース(大さじ2)
- 砂糖(適量)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- 油(適量)
- ピザ用チーズ(適量)
らくらくフランス風グラタンの作り方
- じゃがいものピュレを作ります。じゃがいも(5個)は、適当な大きさに切り、柔らかくなるまで茹でます。
- 茹で汁を切ってフォークでしっかりとつぶします。水分が気になったら、鍋に戻して水分を飛ばします。熱いうちにバター(25g)を混ぜます。
- 弱火にかけて、牛乳(150ml)を2〜3回に分けて加えて伸ばし、一煮立ちさせます。
- 牛肉のトマト煮を作ります。冷凍肉を使用する場合は、できれば前日から冷蔵庫で解凍します。玉ねぎ(1個)は薄切りにして、フライパンに油(適量)を引き玉ねぎを入れ、軽く塩(適量)を加えて、弱めの中火でしんなりとするまで炒めます。牛肉(250g)を加えてさらに炒めます。
- 肉の色が変わったら、トマト缶(1缶)を汁ごと加えて、水(100ml)、ケチャップ(大さじ3)、中濃ソース(大さじ2)を加えて弱めの中火で10分間煮詰めます。お好みで塩(適量)、コショウ(適量)を加えて、酸味が強ければ、砂糖(大さじ1)程度加えます。
- グラタン皿に5を敷き、じゃがいものピュレをのせ、チーズ(適量)をかけて、250度に熱したオーブンで20分間程度焼き、表面に焼き色がついたら焼き上がりの目安です!
伝説の家政婦志麻さんのお手軽レモンケーキのレシピ
お手軽レモンケーキの材料(2〜3人分)
- ホットケーキミックス(150g)
- レモン汁(30g)
- バター(60g)
- はちみつ(30g)
- 卵(1個)
お手軽レモンケーキの作り方
- レンジまたはお鍋で、バター(60g)を溶かします。
- ボウルにホットケーキミックス(150g)を入れ、残りの材料を全部入れて混ぜ、型に入れます。その上にお好みで分量外の輪切りレモンをのせます。
- 180度に熱したオーブンで30〜40分間、レモンに焦げ目がつくくらいまで焼きます。
- 熱いうちに、表面に分量外のはちみつ(30g)を塗れば出来上がりです!
三ツ星フレンチシェフ岸田周三のじゃがいもグラタンレシピ
じゃがいものグラタンの材料
- ニンニク(2片)
- バター(30g)
- ほうれん草(1束)
- じゃがいも(7〜8個)
- 塩(適量)
- 牛乳(150g)
- 生クリーム(200g)※乳脂肪35%のものを使用
- コンテチーズ(120〜150g)※なければどんなチーズでもOKです
- ピスタチオ(50g)※殻は取り除き、薄皮はそのままで
じゃがいものグラタンの作り方
- ニンニク(2片)はみじん切りにして鍋に入れます。
- バター(30g)とニンニクを鍋に入れ、一番弱い火で色づかない程度に炒めます。
- ほうれん草(1束)は洗ってから2の鍋に入れ炒め、鍋底に敷き詰めます。
- じゃがいも(7〜8個)は皮をむきスライスして数十秒流水にさらします。
- じゃがいもに塩(適量)をふり、3のほうれん草の上に敷きます。
- ピスタチオ(50g)をのせ生クリーム(200g)、牛乳(150g)を加えます。
- チーズ(120g〜150g)をかけます。
- オーブンで210度〜250度で50分〜1時間焼きます。
- じゃがいもに竹串がスッと入ったら焼き上がりの目安です。工程5の時にきのこ、鶏肉、魚介類を加えるとボリュームがアップします。
横溝春雄のフルーツゼリーのレシピ
フルーツゼリーの材料(4人分)
- 日向夏(4〜5個)※お好みの柑橘類を使用
- 砂糖(適量)
- 水(50g)
- 粉末寒天(2g)
- グラニュー糖(50g)
- キウイ、りんごなどお好みのフルーツやハーブを使用
フルーツゼリーの作り方
- スプーンでお好みの柑橘類の果肉を取り出します。皮は器に使用するので穴は開けないようにします。果肉を絞って果汁にします。果汁は300g必要です。網目の粗いザルを使うと粒々感が際立ちます。味見をして酸味が弱かったらレモンを1/4個絞って加えます。
- 果汁を3〜4分間ほど弱火で温めます。
- 水(50g)に粉末寒天(2g)を溶かします。
- 3を弱火にかけて、2の温めた果汁を加えます。
- 60〜70度で寒天が溶けたら、グラニュー糖(50g)を加えます。味見をして酸味など自分好みにします。
- お好みのフルーツを刻み、皮の器に入れ5を注ぎます。
- 20〜30分間冷蔵庫で冷やします。
- お好みのフルーツやハーブを加えます。
- 皮の器の蓋に当たる部分を絞って果汁を垂らして出来上がりです!
早乙女哲也の丼つゆのレシピ
丼つゆの材料
- だし(300cc)
- 醤油(300cc)
- みりん(300cc)
- 揚げ玉(適量)
丼つゆの作り方
- だし、醤油、みりんを1:1:1の割合で混ぜます。それぞれ300ccずつで作ります。
- 7分目まで煮詰めます。
- 揚げ玉を入れて溶かすようにかき混ぜれば出来上がりです!※揚げ玉を入れることで艶が出ます。
早乙女哲也のまかない天丼のレシピ
まかない天丼の材料
- 卵(1個)
- 水(1合)
- 薄力粉(適量)
- ホタテ(適量)※生食用を使用
- 油(適量)
- ご飯(適量)
まかない天丼の作り方
- 卵(1個)に水(1合)を目安に卵と水を混ぜ合わせます。卵と水、薄力粉は前日から冷やしておきます。
- 薄力粉(適量)をふりながらかき混ぜずに軽く溶きます。
- ナマ食用のホタテ(適量)は2枚に切ります。
- ホタテの両面に薄力粉(適量)をまぶし、2の衣をつけます。
- 油(適量)を熱し、強火で25秒〜30秒間揚げます。
- ご飯に丼つゆをかけて天ぷらにもつゆをかけてのせていただきます。
丼つゆを使った玉子丼の作り方
- 丼つゆにだしを加えます。つゆ1に対してだしは3〜4の割合にします。
- 沸騰したらネギ(適量)を入れます。
- もう一度沸騰したら卵(適量)を入れます。
- ある程度火が通ったらご飯にのせて出来上がりです!
竹内久典の3種のチーズのホットサンドのレシピ
3種のチーズのホットサンドの材料
- 食パン・・カンパーニュなどサンドイッチが作れるパン
- モッツァレラチーズ
- クリームチーズ
- ゴーダーチーズ
- コルニッション・・きゅうりの酢漬け・マスタードピクルスなど
- バター
- 黒コショウ
3種のチーズホットサンドの作り方
- パンにクリームチーズを塗り、ゴーダーチーズ、モッツァレラチーズをのせます。癖のあるゴルゴンゾーラやラクレッットチーズに変えればお酒にも合うホットサンドになります。
- コルニッションをのせ、コショウをふり、もう1枚のパンで挟んでサンドイッチします。
- チーズをとろけさせるために電子レンジで30〜40秒温めます。
- 200度に温めたホットプレートでバターを溶かします。
- バターが溶けたらパンに染み込ませながら両面を焼きます。高温でカリッと焼けば出来上がりです!
竹内久典のアボカドとクリームチーズのオープンサンドのレシピ
アボカドとクリームチーズのオープンサンドの材料
- カンパーニュなどサンドイッチができるパン
- クリーミチーズ
- パルメザンチーズ
- ニンニク
- レモン
- オリーブオイル
- 黒コショウ
アボカドとクリームチーズのオープンサンドの作り方
- 220度に温めたホットプレートにオリーブオイルを入れます。
- パンにオリーブオイルを染み込ませながら焼きます。
- カリカリになるまで両面焼きます。
- 焼き色がついたらニンニクを2回ほどこすりつけます。
- クリームチーズを塗り、アボカドをのせます。
- パルメザンチーズと黒コショウをかけます。
- 仕上げにオリーブオイルを垂らして、イタリアンパセリをのせて出来上がりです!
カレー職人植竹大介のスパイスカレーのレシピ
スパイスカレーの材料
- ツナ缶(1缶)※オイル漬けのものを使用
- すりおろしニンニク(20g)
- すりおろし生姜(20g)
- トマト缶(1缶)
- カレー粉(大さじ2)
- 粉末用のコーヒークリーム(1個)※生クリームでもOKです
- 甘酒(150ml)
- 皮付きレンコン(適量)
- サラダ油(適量)
- ご飯(適量)
キャベツのマリネの材料
- キャベツ(1/2個)
- すし酢(適量)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- ターメリックパウダー(適量)
スパイスカレーの作り方
- ツナ缶(1缶)の油のみをフライパンに入れます。サラダ油(少々)を追加して火にかけます。
- おろしニンニク(20g)とすりおろし生姜(20g)を加えます。一度火を止めてからカレー粉(大さじ2)を加えます。ツナ缶の油が飛びやすいので注意します。
- レンコン(適量)は皮付きのまま薄めのイチョウ切りにして2に加えて、火をつけ絡めるように炒めます。塩(少々)、コショウ(少々)を加えて炒め、サラダ油が足りなかったら加えます。
- 3にトマト缶(1缶)と甘酒(150ml)を加え、少し強めの火にして炒めます。
- ツナと粉末クリーム(1個)を入れてしばらく煮込みます。
- カレーを煮込んでる間にキャベツのマリネを作ります。キャベツ(1/2個)はざく切りにして、ビニール袋に入れて、すし酢(適量)を加えて、ターメリックパウダー(適量)、塩(適量)、コショウ(適量)を入れて軽く揉みます。
- カレーにとろみがついてきたら完成です。お皿にご飯を盛り付けてカレーをかけます。
- キャベツのマリネを添えて出来上がりです!
伝説の家政婦シマさんのローストビーフのレシピ
ローストビーフの材料(4〜5人分)
- 牛もも肉(500g)
- サラダ油(大さじ2)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- 赤ワイン(100cc)
- 水(50cc)
- コンソメキューブ(1/2個)
- バター(30g)
ローストビーフの作り方
- 牛もも肉(500g)は室温に1時間ほど置き、常温に戻しておきます。水気をしっかりと拭き取り、塩をたっぷりと塗り込みます。
- フライパンを熱してサラダ油(大さじ2)ほど引き、お肉の表面に強火で30秒〜1分ほど動かさずに焼き色を付けていきます。転がしながら全面を焼きます。
- サランラップの上に焼いたお肉をのせ、二重に巻き、そえからジップロックに入れて封をします。
- お鍋にお湯を沸かし、その中に3を入れ、沸騰した状態で3分火を入れます。
- 火を止め、15分ほどそのまま火を入れます。
- フライパンを熱して赤ワイン(100cc)、水(50cc)、コンソメキューブ(1/2個)を入れ、バター(30g)を入れて1/3量になるまで煮詰めます。
- 15分経ったお肉は取り出して、休ませます。
- お肉をカットし、6のソースをかければ出来上がりです!
伝説の家政婦シマさんのチョコレートムースのレシピ
チョコレートムースの材料(4人分)
- 板チョコ(ブラックを2枚=100g)
- 卵(3個)
- 砂糖(大さじ1)
チョコレートムースの作り方
- 板チョコ(ブラックを2枚=100g)を手で細かく割ってボウルに入れます。
- 別のボウルに、卵黄と卵白とを分けて入れます。
- 卵白を泡立て器で泡立て、砂糖(大さじ1)を入れてさらに混ぜ合わせます。
- 板チョコは湯煎して溶かし、そこに卵黄を入れて混ぜ合わせます。
- さらに卵白を1/3量を入れて混ぜ合わせます。3回ほどに分けて全て卵白を入れて混ぜ合わせます。
- 器に入れ、冷蔵庫で冷やせば出来上がりです!
伝説の家政婦シマさんの野菜スープのレシピ
野菜スープの材料(2〜3人分)
- 玉ねぎ(1/2個)
- キャベツ(1/8個)※または大きめな葉2.5〜3枚
- ニンジン(1/2個)
- ジャガイモ(小1個)
- ベーコン薄切り(2〜2.5枚)
- コンソメキューブ(1〜1.5個)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- オリーブオイル(適量)
- ミックスビーンズ(適量)
野菜スープの作り方
- 玉ねぎをみじん切りにします。
- お鍋を熱してオリーブオイルを引き、玉ねぎ、塩(ひとつまみ)を入れて炒めていきます。
- 小さくカットしたニンジン、キャベツを入れて炒めます。
- しんなりしたら水を入れ、煮ていきます。
- 沸騰したらアクを取り、コンソメを入れて20分ほど煮ます。
- ミックスビーンズ、刻んだベーコンを入れてかるく煮込めば出来上がりです!
島田良彦の本格ひとくちカツのレシピ
本格ひとくちカツの材料
- 豚ロース肉(200g)
- 小麦粉(適量)
- 卵(3個)
- サラダ油(適量)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- 醤油(適量)
- キャベツ(1/8)
本格ひとくちカツの作り方
- 豚肉の脂身を、身から切り離します。
- 身の部分に切り込みを入れ、肉はたきではたいて線維をほぐします。
- 塩コショウを振ります。
- ひとくちサイズにカットします。
- 小麦粉の上にお肉をのせ、まんべんなくまぶしつけてから卵液に入れて浸します。
- それからパン粉をたっぷりと付けてボール状に丸くします。
- フライパンにカツが半分浸るほどの高さまでサラダ油を入れて熱します。
- 140℃くらいの低温からカツを入れ、あまり高温にしないように揚げていきます。
- 全体がキツネ色になったら取り出します。
- 脂身の方を細かく切り、フライパンに入れてカリカリに焼いていきます。※脂をよく拭き取りながら焼きます。
- 仕上げに醤油をからめたら取り出します。
- 器に千切りキャベツ、ひとくちカツ、カリカリ脂身を盛りつけて出来上がりです!
市居馨のキャベツたっぷりお好み焼きのレシピ
キャベツたっぷりお好み焼きの材料
生地
- 薄力粉(100g)
- 塩(ひとつまみ)
- 牛乳(250ml)
- 卵(1個)
具材(1枚分)
- 粉がつおまたは魚粉(適量)
- キャベツ(250g)
- 天かす(5g)
- もやし(40g)
- 豚バラ薄切り肉(2〜3枚)
- お好み焼きソース(適量)
- 青のり粉(適量)
古田等のパラパラチャーハンのレシピ
パラパラチャーハンの材料(1人分)
- ご飯(お茶碗1杯分)
- 卵(2個)
- ニンジン
- ネギ
- ピーマン
- グリーンピース
- サラダ油
- 塩
- 醤油
漬物、塩鮭、はんぺんなどお好みの具材で作りましょう!
パラパラチャーハンの作り方
- ニンジンは皮ごと小さくカットします。
- ソーセージもカットします。※全てサイズをそろえます。
- ネギの白い部分はみじん切りにします。
- 別のボウルに白いご飯(お茶碗1杯分)、卵(2個)を入れて混ぜ合わせます。
- さらに醤油(適量)、塩(少々)、コショウ(ほんの少し)を入れて混ぜ合わせます。
- さらにニンジン、ソーセージ、ネギ、茹でたグリーンピースを入れて混ぜ合わせます。
- フライパンを熱して6を入れ、切るように炒めていきます。
- ひたすら切りながら炒めると、だんだんパラパラになっていきます。
- 器に盛りつけて出来上がりです!
市居馨のキャベツたっぷりお好み焼きの作り方
- ボウルに薄力粉、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
- 塩を入れてさらに混ぜ合わせます。
- 卵(1個)を入れて混ぜ合わせます。
- そのまま30分ほど寝かせます。
- ホットプレートを熱し、生地を丸く薄くひきます。すぐに最大温度に設定します。
- その上に魚粉を振り、千切りのキャベツをのせます。
- 天かす、もやし、豚肉などお好みの具材をのせます。
- 全体をひっくり返してさらに焼いていきます。そのまま触らずにじっくりと待ちます。
- 焼きそばの麺に水を少しかけてほぐし、サラダ油をかけて焼きます。
- 麺の上に8をのせます。
- 卵(1個)を割り入れて焼き、その上に10をのせます。
- 焼けてきたら全体を返します。
- 食べやすい大きさにカットし、お好みソースをかけます。
- 青のりを散らして出来上がりです!
新キャベツのもみ漬けのレシピ
新キャベツのもみ漬けの材料
- 新キャベツ(1個)
- 春カブ(2個)
- キュウリ(2本)
- ニンジン(1/2本)
- 粗塩(80g)
新キャベツのもみ漬けの作り方
- キャベツは芯の部分を取り除き、それから大きめにカットしてザルに入れます。
- カブは皮をむいてスライスし、他のボウルに入れます。
- キュウリとニンジンもスライスして2のボウルに入れます。
- 3のボウルに塩を入れてもみます。
- キャベツと粗塩は少しずつ入れてもみます。全部で野菜全体の重さの4%、80gの粗塩を使います。
- ラップをし、そのまま4時間放置すれば出来上がりです!
こちらもチェック!プロフェッショナル仕事の流儀の人気記事
ほかにも志麻さんがプロフェッショナルで披露した「コールスロー」や「鶏ハム」のレシピなど、人気の記事はこちらで!
- 伝説の家政婦シマさんのコールスロー【NHKプロフェッショナル】
- 伝説の家政婦シマさんの鶏ハムのレシピ【NHKプロフェッショナル】
- 伝説の家政婦シマさんの里芋グラタン【NHKプロフェッショナル】
- NO.1白河ラーメン!とら食堂【NHKプロフェッショナル】
ピンバック: 市居馨のキャベツたっぷりお好み焼きレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 伝説の家政婦シマさんのオーブンいらずのローストビーフ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 伝説の家政婦シマさんのチョコレートムースのレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 島田良彦の本格ひとくちカツのレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 古田等のパラパラチャーハンのレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 伝説の家政婦シマさんの野菜スープのレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜
ピンバック: 新キャベツのもみ漬けのレシピ【NHKプロフェッショナル】 | by myself 〜今日の気になる気になる記〜